お料理教室
----------------------------------------------
【糀を使った料理】 甘酒の作り方 お料理教室 糀 一覧 たまり味噌 の作り方
ニシンずし
ニシンずし ● 材料
糀(大) 1包み
ご飯 糀(大) 1包みに対して3合から5合のお米を炊いてください
にしん 1kg ※必ず身欠きニシンを使ってください。
大根 4kg
にんじん 適量 ※すしに色彩を加えるために入れますのでお好みで入れてください。
80g

● 作り方
★ 1日目 ★
  1. 大根とにんじんを短冊切りにします。にんじんは大根より薄めに切ってください。
塩をよく混ぜて、5kg位の重し石をのせて2〜3日程漬けます。 【写真1】
   
【写真1】
ニシンずし「写真−1」
 

【写真2】
ニシンずし「写真−2」
★ 4日目 ★
  2. 白米をご飯に炊いて約40℃(人肌)に冷まします。冷えたら糀をほぐして良く混ぜ合わせ一晩寝かせます。 【写真2】
★ 5日目 ★ 
  3. ニシンをぬるま湯で洗います。水をよく拭き取ってから、4〜5cmの幅に切ります。
  4. 大根とにんじんの塩漬けをザルに移し、よく水を切ります。
  5. ニシン、大根とにんじんの塩漬け、糀とご飯を混ぜた物をよく混ぜます。【写真3】【写真4】【写真5】
  6. 容器に移し5kgの重石をします。 【写真6】
   
【写真3】
ニシンずし「写真−3」
ニシンと大根の塩漬けを混ぜ合わせた物

【写真4】
ニシンずし「写真−4」
   
【写真5】
ニシンずし「写真−5」
全ての材料を混ぜ合わせた物

【写真6】
ニシンずし「写真−6」
★ 重しをしてから1週間〜10日後 ★ 
7. 食べ頃になります。桶の回りに水が浮いてくるので必ず捨ててください。
8. 必要な量を小皿に取り分けたら、表面をならし重しをして保存してください。
● 食べ頃になったなら...
  ニシンずしを取り出すときに必ず容器の中の水を捨ててから取り出してください。そうしないとニシンずしが水っぽくなり、すぐに酸っぱくなるなどして美味しくなくなります。

----------------------------------------------
郡上白鳥 味噌・糀 醸造販売  いづや
〒501-5121 岐阜県郡上市白鳥町白鳥947番地の2
TEL 0575−82−3030
ご意見・ご感想・お問い合わせはこちら →
【クリック】